
多くの水族館で看板として欠かせない「イルカ」。
沖縄でも美ら海水族館のオキちゃん劇場イルカショーは絶大な人気を誇りますが、直接イルカと触れ合う体験プログラムに参加したことはありますか?
イルカタッチや餌やりなどで、水槽の外からだと分かり得なかった実際の肌の質感や肌触りなどを知ることは可能ですが、やはり『インストラクターのお姉さんと同じようにイルカと一緒に優雅に泳いでみたい!』なんてことを、1度は思い描いたことがあるのではないでしょうか^^
実は沖縄でイルカと泳ぐことができる体験施設ホテルがあるんです!
沖縄でイルカと泳ぐぞー!の前に。
今回はイルカと一緒に沖縄の青い空の下を泳ぎたい!触れる体験だけじゃ物足りない!そんなアナタにオススメのイルカと泳げる体験施設を紹介します。
と、その前に。ホテルのプールや施設ではなくて野生のイルカと自然の海で泳ぎたいと思っている人に悲報です。
実は野生のイルカと泳げる施設プランが沖縄には今のところありません。野生のイルカをウォッチングして観察するプランや「もしかしたらイルカも見れるかも!?」を謳っているダイビングプランはありますが、野生のイルカと泳ぐことができる自然プログラムはないようです。
日本では東京都の小笠原(おがさわら)諸島と御蔵島(みくらじま)では、ドルフィンスイムが体験できるようなので、先にお知らせしておきますね。
野生のイルカは飼育も餌付けもされていないので、安心安全なホテルがオススメかもです。では早速イルカと泳げる貴重なドルフィンプログラムをご紹介します。
沖縄でイルカと泳ぐ夢を叶える!カップルにオススメのホテルプラン!
まずはカップルに是非オススメしたい石垣のリゾートホテルのプランから。
ドルフィンファンタジーの「ドルフィンスイム」は「石垣島ホテルフサキリゾートヴィレッジ」のネイチャー・エコツアーで人気No.1!直接エサをあげるのはもちろんのこと、拍手にジャンプなどまるで自分がトレイなーになったかのような気分をオールシーズンいつでも体験することができます。
ホテルのプランの詳細チェックは、直接運営会社へ。予約することも可能です。
~基本情報~
住所:沖縄県石垣市八島町1丁目
料金:ドルフィンスイムコース 16,000円/所要時間 約2時間
ふれあいコース 3,800円/所要時間 約1時間
etc...
予約:Web予約/電話
イルカと意思疎通ができた!そんな気持ちになれ、イルカの体温やその愛おしさから彼氏彼女への愛情も同時に高まること間違いありません!笑
ドルフィンプログラム、家族連れにオススメはこちら!
続いては沖縄本島のホテル!イルカと同じ目線で見る景色に、まるで野生のイルカと一緒に泳いでいるような瞬間を体験できます。次の2つのホテルは、子供連れでも安心して体験させることができるオススメの施設です!
「マリンピアザオキナワ」というホテルが併設されたもとぶ元気村は、県内でイルカと泳ぐ体験施設の中で一番の人気!
小さな子供連れの家族から幅広い世代に大好評のこの施設では、「ドルフィンスクール」というドルフィンプログラムにて、イルカとゲームをしたりおもちゃで遊んだりと楽しくイルカの生態について学ぶことができます。
併設ホテルのおすすめ宿泊プランから先行予約が出来ます!
~基本情報~
住所:沖縄県国頭郡本部町字浜元410
料金:ドルフィンスクール+(プラス) 7,000円/所要時間 約50分
ドルフィンロイヤルスイム 16,000円/所要時間 約1時間半
etc...
予約:電話予約/受付カウンター
続いて、こちらも家族連れにとても人気な「ルネッサンス リゾート オキナワ」のアクティビティから「ドルフィンオーシャン アドベンチャー」もオススメ。ホテル内に施設があるのですが、実はもとぶ元気村と同じところが運営しています。
さまざまなドルフィンプログラムが用意されているので、最新投稿をチェック!
■オキナワマリンリサーチセンター OMRC(Okinawa Marine Research Center)
~基本情報~
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
料金:ドルフィンオーシャン アドベンチャー 80,000円(1グループ)/所要時間 約1時間
ドルフィンエンカウンター 8,000円/所要時間 約50分
etc...
予約:電話予約/ドルフィンラグーンカウンター
OMRCが運営するドルフィンプログラムは種類が多いのが魅力ですね。お子さんの年齢や身長、その時に体験したい内容など幅広い層に対応してくれるのが嬉しいところです!
まとめ
イルカとキッスや握手など触れ合うだけのプランは結構ありますが、やはり一緒に泳ぐとなるとあまり多くありませんでした。
数少ないイルカ体験施設となりますが、本土では尚更経験することが難しいはず!年中通してイルカと触れ合える沖縄で、是非ともイルカスイム体験プログラムに一度はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?