
ゴールデンウィークが明け、日中最高気温が25度以上を超える夏日が続き本格的な夏が待ち遠しくなってきましたね。いち早く夏を迎える沖縄は、6月~10月くらいまで思う存分に満喫することができます。
この時期は観光客で一杯で飛行機は割高になり、賢い方は早割りなどを利用して前もってお得にチケットを購入するなど準備を進めたいところでしょう。
しかし!そんな夏が早い沖縄ゆえ、それだけ梅雨入りも早くなり、梅雨明けのタイミングも気になってしょうがないのでは?南国のイメージのある沖縄ですが、実は全国的に見ても快晴日が少なかったりしますし。
という事で、沖縄の2016年梅雨明け時期から、旅行に来るべきタイミング、気になる台風についてまとめましたので飛行機を予約する前に一度ご参考までに!
沖縄の梅雨明け、2016年はいつ頃?
沖縄はすでに雨模様が増え始め梅雨入りはもう間近という感じです。まだ正式に気象庁からの発表は出てませんが(5/6時点)例年では5月9日頃で今年2016年も5月の2週目の5月9日(月)~15日(日)になることでしょう。そして気になる梅雨明けですが、例年では6月23日頃と6月下旬となっています。
昨年は5月20日ごろに梅雨入りし6月8日ごろに梅雨明けしたことから短期間に終わりましたが、平均的に見ると6月中旬~下旬の梅雨明けと見ておいた方がいいでしょう。
また全国的に梅雨はジメジメと湿気や湿度が気持ち悪く感じるものですが、カラッとしたイメージが強い沖縄は海に囲まれた島国。四方八方からの海風に加え、梅雨の雨でこの時期は本当ひどいものですよ。
沖縄は旅行は梅雨明けのタイミングで!
先ほども言ったとおり、沖縄は日差しが差し込むキラキラに輝く砂浜に青い海と青い空というイメージですが、実際のところは曇りから小雨、南国特有のスコールなど天気が崩れていることが多いんです。快適な夏を楽しみたいのであれば、早くて6月下旬~7月上旬での旅行をおすすめします。
もちろん気象庁の発表がでたらそれに従うべきですが、沖縄の天気はとても機嫌を損ねやすいため少し余計に多めに見積もっていた方がいいです。
ただ気をつけたいのがニュースでもよく耳にする『沖縄の台風』。これがとっても厄介者です。
沖縄の梅雨明けは台風が来る!?
沖縄は梅雨が明けたとたんに「待ってました」といわんばかりに台風が接近するんです。けどまだあきらめるのは早いです。希望はもちろんあります!沖縄の台風の発生率が多いのは実は8月~9月の間。そう!沖縄の6月~7月は意外と台風にあたることが少ないんです。
台風通過経路予想では沖縄本島を通る予想でも結構ズレていっちゃうことが多かったり、遠くにできた台風の赤ちゃんが沖縄に来る頃には消滅していたりとなんやかんやで沖縄までたどり着けないことが多いです。
沖縄は普段から天気は崩れやすいので、風が強かったり急に雨が降ったりするのは諦めてそれすら楽しんでしまう気持ちで沖縄旅行を計画した方がベストですよ!
まとめ
ということで梅雨明けのタイミングの沖縄旅行についてでしたが、事前に雨の日に行ける観光スポットをいくつか調べておくのとないのでは満足度はまるで違ってくることでしょう。2016年の沖縄は観光スポットが例年よりもさらに増え、雨の日でも楽しめる場所は少し調べるだけでもいくつも出てくるはず!
旅行で荷物を減らすのも大事ですが、沖縄の急な雨に対応できるようにレイングッズはお忘れなく♪