
沖縄県初の複合文化施設として「沖縄県立博物館・美術館」が開館したことで、沖縄ではなかなか目にすることができなかった近代美術から現代美術までを楽しむことができるようになりました。
展示展や絵画展などイベントが開催されるたびに話題にあがりますが、今回注目なのが『ゴッホ、モネ、セザンヌ 巨匠たちの奇跡』です。
誰もが耳にした事がある画家「ゴッホ」・「モネ」・「セザンヌ」の他、印象派の巨匠たちの名作が沖縄に大集結!本物の作品を目にすることが出来るとても貴重な機会、これを逃したらいつになるのか!?沖縄で初公開となる作品もあり、絶対に見逃せません!
この記事の目次
沖縄『ゴッホ、モネ、セザンヌ巨匠たちの奇跡』開催概要
沖縄では博物館や美術館が少ないということもあり、特に沖縄県立博物館・美術館で開催されるほとんどのイベントが話題にあがり盛況となりますよね。今回の『au沖縄セルラー PRESENTS ゴッホ、モネ、セザンヌ 巨匠たちの奇跡』も大盛況になること間違いないでしょう。
一生に一度見れるか見れないか、ゴッホ、モネ、セザンヌの他にもゴーギャンやルノワールなど、有名な画家たちの名作総点67点のコレクションを一度に目にすることができるのですから!しかも沖縄初上陸ということです!
さっそく開催概要をチェックです。
■ゴッホ、モネ、セザンヌ 巨匠たちの奇跡 開催概要
日時:2016年6月15日(水)~2016年8月14日(日)
時間:平日9時~18時/金・土曜日9時~20時
※入館は閉館の30分前まで
会場:沖縄県立博物館・美術館
住所:〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
料金:一般 1,300円(税込)/小・中・高・専・大学生 900円/未就学児 無料
6月15日(水)は10時30分から開会セレモニーがあるため終了後から入場可能となります。
また、毎週月曜日は休館日となりますのでご注意ください。なお、月曜日が祝日の場合は開館となり、翌日休館となるそうです。
開催期間中で月曜日が祝日になる日は、海の日で2016年7月18日(月)だけなので、その日だけは開館となりそのかわり翌日が休館ということになります。
また期間中は関連イベントが開催されており、こちらも是非参加したいところ!
■関連イベント
・山田五郎のアートトーク
日 時:2016年7月1日(金) 15時30分~17時00分
2016年7月2日(土) 18時00分~19時30分
参加費:無料
定 員:200名
・記念講演会「ヴァルラフ・リヒャルツ美術館コレクションから見る19世紀フランス近代絵画の奇跡」
講 師:木村泰司(西洋美術史家)
日 時:2016年8月2日(火) 15時30分~17時00分
2016年8月3日(水) 15時30分~17時00分
参加費:無料
定 員:200名
事前申し込み不要で当日先着順での受付となるため、希望の方は出来る限りお早めに!会場はどちらも沖縄県立博物館・美術館3階「講堂」で行われます。
さらに詳しい情報は公式サイトをご確認ください。
主催「琉球放送株式会社」の絵画展特設ホームページが開設されていましたが、まだ準備中のページもあるので首を長くして更新を待ちましょう。
・絵画展特設ホームページ
なおイベント告知は別のとこでも掲載されていますのでこちらも記載しておきます。
・公式イベント情報
開催場所である「沖縄県立博物館・美術館」にも掲載されているため、念のためこちらも記載しておきますね。
・au沖縄セルラーpresents「ゴッホ、モネ、セザンヌ ~巨匠たちの奇跡~」
気になる「みどころ」や「グッズ」情報などは事前にチェックしてみてください。私はポスターカードやクリアファイルなどが販売されてたら多分購入しちゃいます(笑)。
沖縄『ゴッホ、モネ、セザンヌ巨匠たちの奇跡』チケット購入方法!
「ゴッホ、モネ、セザンヌ巨匠たちの奇跡」のチケットは、沖縄県立博物館・美術館で当日チケット、前売りチケットは各種プレイガイドにて購入可能です。■各種プレイガイド
・e+(イープラス)(ファミリーマート)
・RBCチケット
・ローソンチケット(Lコード 82792)
・チケットぴあ(Pコード767-537)
・デパートリウボウ
・コープあぷれ
・嘉手納ITT
・RBC事業推進部(団体申し込みのみ)
・沖縄県立博物館・美術館(会期中の販売のみ)
ちなみに6/12(日)までは前売限定で「一般ペア券」が購入可能です。
期間限定となりますのが、通常一般券2枚で「2,600円」のところ、一般ペア券だと「2,400円」となり、わずかとはなりますが200円お買得となります。
また10名以上の団体になると、300円割引で一般1,000円、学生600円で購入できるそうです。ただし団体料金での購入は、当日券売り場もしくはRBC事業推進部でしか購入できないそうなので、そちらへお問い合わせのうえ受付ください。
RBC事業推進部への問い合わせ先は、電話番号「098-988-5000」(平日10時~17時)です。
なお、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方やその介護の方は2名で1名料金となります。
沖縄『ゴッホ、モネ、セザンヌ巨匠たちの奇跡』駐車場情報!
沖縄はやはり一番気になるのが「駐車場」ですね!駐車場は沖縄県立博物館・美術館専用があります。■沖縄県立博物館・美術館 駐車場
一般駐車場:普通乗用車 140台
※うち障害者用4台
大型バス駐車場:10台
駐輪場:25台
もちろん利用は「無料」です!ただし開催期間中は混雑が予想され、特に土日などの週末は近隣ショッピングセンター、パチンコ・カラオケ店などで違法駐車の取り締まりも厳しくなる可能性がありますので、関係ない場所への駐車はやめておいた方がいいでしょう。
新都心で安くて有名な有料駐車場は、「おもろまちメディカルセンター」向かいの大型有料駐車場です。こちらも紹介しておきますね。
■NPC24H 那覇新都心パーキング
時間料金:100円/60分
最大料金(24時間毎):400円
収容台数:1,044台
住所:沖縄県那覇市上之屋1-2-1
新都心でここまでリーズナブルなのはあまりないかも!少し歩く必要がありますが、レッカー移動されるより全然マシですね!
まとめ
よく聞くかもしれませんが「死ぬまでに1度は見て見たい!」と思うモノのひとつに、「有名な絵画」という人も多いはず。もちろん私もその1人です。しかし沖縄に住んでたらいつその機会が来るかわからないですよね?
それが今なんです!これを逃したら次はいつになるか…。そう思ったら行くしかないですよね!
また沖縄県立博物館・美術館は建物そのものも見所があるので、まだ行ったことない人はこの機会に一度行ってみてください!あの白い内装に吹き抜けがとても気持ちいいですよ。